いざ、かまくら。その前に江ノ島②

旅(おでかけ)ログ

しばらく前に投稿した鎌倉旅行のつづき。

奥津宮まで行く途中で、参道にあった「あさひ」さんの頂上店を発見。参道のお店ほど混んでいないけど、しばし並んでタコせんをゲット👍

たこせんをかじりながら奥津宮をめざす。

ここでも亀さんが🐢 おみくじでも縁起物が亀さんだったから、ご縁を感じるなぁ。

飲みたかったこれ!やっと飲めるぅ😭

奥津宮に向かう途中でちょこちょこ目に入ってたクラフトビール🍺 立ち寄ったお店では「ビールの絵柄が選べますよ😊」って教えてもらえたので、夕日をチョイス。

また、帰りの近道も教えてもらえてありがたかったよ。

和菓子屋さんの向かいのこれを目印に山道(舗装されてるよ)をくだるルート。

これも食べたかった紀の国屋さんのアイスもなか!

3種類の貝の形のもなかから好きなのを選んで、アイス(3種類)と組み合わせができて楽しいもなか😀 あんこも入っていて尚うれしい💕(サザエ×小倉の組み合わせにした✨)

紀の国屋本店|寛政元年(1789年)創業。江島神社の参道、弁財天仲見世通り沿いの和菓子店
紀の国屋本店|寛政元年(1789年)創業。江島神社の参道、弁財天仲見世通り沿いの和菓子店

これも食べたかった「とびっちょ」さんの「しらすチャウダーコロッケ」😊 さっき買ったビールと一緒にたべながら駅に向かう。

つぎは長谷寺へ

タイトルとURLをコピーしました